ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報: Print edition:ISSN 2189-9886 Online edition:ISSN 2759-6516
  2. H23(1号)

継続看護が必要な患者の在宅移行を円滑にする要因及び困難にする要因 訪問看護ステーションにおける退院時連携の実態調査から

https://mpu.repo.nii.ac.jp/records/582
https://mpu.repo.nii.ac.jp/records/582
a074e2f6-6f41-4b7b-a73f-31c4cfbd586d
名前 / ファイル ライセンス アクション
03 03 keizokukango (173.3 kB)
Copyright(c) 2012 by Miyazaki Prefectural Nursing University
Item type その他 / Others(1)
公開日 2014-12-24
タイトル
タイトル 継続看護が必要な患者の在宅移行を円滑にする要因及び困難にする要因 訪問看護ステーションにおける退院時連携の実態調査から
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 質問紙法
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護師-患者関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 緩和ケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 *継続看護
キーワード
主題Scheme Other
主題 医療従事者-家族関係
キーワード
主題Scheme Other
主題 退院
キーワード
主題Scheme Other
主題 ターミナルケア
キーワード
主題Scheme Other
主題 地域社会ネットワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 末期患者
キーワード
主題Scheme Other
主題 *退院指導
キーワード
主題Scheme Other
主題 *訪問看護
キーワード
主題Scheme Other
主題 訪問看護ステーション
キーワード
主題Scheme Other
主題 癌患者
キーワード
主題Scheme Other
主題 実態調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己報告式質問調査
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヒト
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
著者 小野, 美奈子

× 小野, 美奈子

WEKO 1183

小野, 美奈子

Search repository
川原, 瑞代

× 川原, 瑞代

WEKO 1184

川原, 瑞代

Search repository
梶田, 啓

× 梶田, 啓

WEKO 1185

梶田, 啓

Search repository
荒川, 貴代美

× 荒川, 貴代美

WEKO 1186

荒川, 貴代美

Search repository
冨田, 一子

× 冨田, 一子

WEKO 1187

冨田, 一子

Search repository
坂本, 三智代

× 坂本, 三智代

WEKO 1188

坂本, 三智代

Search repository
吉本, 美智代

× 吉本, 美智代

WEKO 1189

吉本, 美智代

Search repository
中迫, 喜美子

× 中迫, 喜美子

WEKO 1190

中迫, 喜美子

Search repository
荒川, 文子

× 荒川, 文子

WEKO 1191

荒川, 文子

Search repository
河野, 直美

× 河野, 直美

WEKO 1192

河野, 直美

Search repository
杉山, 賞子

× 杉山, 賞子

WEKO 1193

杉山, 賞子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 継続看護が必要な患者の在宅移行を円滑にする要因、および困難にする要因を明らかにすることを目的に、宮崎県内の全訪問看護事業所を対象に、医療機関との退院時連携により在宅支援が円滑であった事例と困難であった事例を各1事例挙げてもらう自由記述を含むアンケート調査を行い、37施設より回答を得た(回収率35.2%)。自由記述の内容分析から、在宅移行を円滑に行うための要因として、記述数の多い順に、【退院前カンファレンスや関係者より、入院中および訪問開始までの状況について多くの事前情報を得たり、支援の方向性を共有すること】【病棟や医師、在宅医との話し合いを重ね、病状や起こりうるリスクの予測ができること】【訪問開始までに時間的な余裕があること】【在宅療養に必要な物品がスムーズに準備できること】の4つのカテゴリーが、また、在宅移行を困難にする要因として、記述数の多い順に、【在宅までの支援体制が不十分なまま退院】【医師からの家族や本人への病状説明が不十分なままの退院】【重篤な状態での、急な訪問看護の依頼】【介護力が乏しい】の4つのカテゴリーが、それぞれ抽出された。
書誌情報 宮崎県立看護大学看護研究・研修センター事業年報

号 1, p. 52-57, 発行日 2012-07
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:32:56.169262
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3