@article{oai:mpu.repo.nii.ac.jp:00000270, author = {ラーソン, エリック and 〓 and LARSON, Eric}, issue = {2}, journal = {宮崎県立看護大学研究紀要, Journal of Miyazaki Prefectural Nursing University}, month = {Dec}, note = {P(論文), 英語で書かれた情報を, 継続的に入手できることは, 現代社会においては非常に重要なことである。看護のように, 国家間の隔たりのない分野においては, なおさらである。日本で, 看護に関する情報が英語で発表されることはめったにない。また, 日本語を話さない看護婦(士)が入手できるように, 英語で作られたホームページを開設している4年制の看護大学は, きわめて少ない。往復はがきを用い, 日本にある看護大学76校にアンケートを行った。質問事項は5つ。インターネットにアクセスしたら, 自分の大学についての情報が英語で入手できるかどうかに関するものである。76校のうち50校, つまり65%から返答があった。その50校からの情報をまとめ, 結果をグラフで表した。結論は, アンケートの結果をもとに出されたものである。日本の看護大学が英語でホームページを開設するには, また看護に関して海外の雑誌に発表するにはどう取り組めばよいかについて論じていく。, The flow of English information in today's society is of utmost importance. This seems to be particularly true in certain international fields, including nursing. In Japan, information on nursing is rarely published in English. Moreover, few four-year nursing university/college courses have homepages in English for non-Japanese speaking nurses to access. Questionnaires were sent to 76 four-year Japanese nursing universities/colleges via return postage postcards asking five questions related to information available in English about their institutions in regards to access to the Internet. Of the 76 contacted, 50,or 65.9%, replied. The supplied information from the 50 respondent nursing universities/colleges was compiled and results tabulated. Conclusions were drawn on the basis of questionnaire results. Discussions on how to set up English homepages for nursing universities in Japan as well as the pitfalls and how to go about publishing in overseas international journals concerning nursing will be looked at.}, pages = {98--101}, title = {<資料>看護大学における英語のホームページの開設状況}, volume = {1}, year = {2000} }