ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 宮崎県立看護大学紀要:Print edition:ISSN 1345-692X Online edition:ISSN 2436-3553  
  2. 8
  3. 1

青年期低体温の改善の可能性

https://mpu.repo.nii.ac.jp/records/363
https://mpu.repo.nii.ac.jp/records/363
2ddfe0db-b186-4942-9b41-5eb238ef8e74
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005113542.pdf KJ00005113542.pdf (1.3 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-03-01
タイトル
タイトル 青年期低体温の改善の可能性
タイトル
タイトル Capacity for improvement on the low bodily temperature in the adolescence
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 低体温
キーワード
主題Scheme Other
主題 運動
キーワード
主題Scheme Other
主題 青年期
キーワード
主題Scheme Other
主題 体温調節
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 low bodily temperature
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 physical activities
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 youth (adolescence)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 regulation of body temperature
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
値 原著
記事種別(英)
言語 en
値 Original Article
著者名(日) 浅野, 昌充

× 浅野, 昌充

WEKO 770

浅野, 昌充

Search repository
著者名よみ アサノ, マサミツ

× アサノ, マサミツ

WEKO 771

アサノ, マサミツ

Search repository
著者名(英) Asano, Masamitsu

× Asano, Masamitsu

WEKO 772

en Asano, Masamitsu

Search repository
著者所属(日)
値 宮崎県立看護大学
著者所属(英)
言語 en
値 Miyazaki Prefectural Nursing University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 青年期の低体温改善の可能性を探る目的で,その原因が発育・成長期での運動不足にあるとの想定の下,学生(309人;20歳前後,女子約9割)を対象に,自己判断による生活上の運動量履歴と現在の平熱・最低体温との関係を統計学的に分析した。結果,対象者が全体として,発育・成長期の運動不足によって低体温傾向(平熱36.0±0.4℃;平均値±標準偏差)にあること,また,その時期に体温がほぼ決定してしまうことが明らかとなった。内容的には,小学校低学年以前までに,生活上の運動量によって体温調節の生理構造・機能が最低体温を支える力を備え,その後の運動量によって,平熱が正常値として獲得できていることが示された。改善を必要とする者では生活上の運動量の増加によっても体温が上昇しない一般傾向にあること,また,運動量の減少によって低体温に回帰する傾向の者もあることから,一般的には改善が容易ではないと推察された。しかし,運動の質の向上を含めた,運動の,根気強い継続によって改善方向に向かっている者があることから,改善の可能性の探求の方向性が得られた。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 For investigating a remedy for the low bodily temperatures the youth suffering from in the latest date, a statistical analysis was performed on the relations between their bodily temperatures and the physical activities through their developmental stages. These constituents recorded by 306 students (_20 years old, female; _90%) for themselves were used for analysis. It is established that their normal-body-temperatures (NBT) are on an average low (36.0±0.4 (±S.D.)℃), and that the lowness was caused mainly by low physical activities through their developmental stages. 2 following conditions were analyzed for acquiring the proper NBT. 1. To develop the physiological thermoregulatory system to retain the lowest-body-temperatures higher with high physical activities through the period before the lower classes of primary school. 2. To keep the physical activities higher continuously through to the period of high school. Capacity for improvement on their low bodily temperatures is estimated low, for the developmental plasticity in response to daily physical activities has become to be lower. However, there remains possibility in the fact that some students are improving their low bodily temperatures with the exercises containing advancement of the exercises quality.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11530249
書誌情報 宮崎県立看護大学研究紀要
en : Journal of Miyazaki Prefectural Nursing University

巻 8, 号 1, p. 13-27, 発行日 2008-03
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:36:27.707396
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3