WEKO3
アイテム
<事例報告>中堅看護職者の看護評価力の向上 : 自己事例の検討を通して
https://mpu.repo.nii.ac.jp/records/255
https://mpu.repo.nii.ac.jp/records/2555ff98ea4-4f84-43ea-ac73-887da39450cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-04-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <事例報告>中堅看護職者の看護評価力の向上 : 自己事例の検討を通して | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <Case Reports>Report on Ways of Improving Middle Experienced Nurses' Self Evaluation : Analization of Their Nursing Experiences | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 中堅の看護職者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護評価力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護の価値 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 実践事例の再構成 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
論文名よみ | ||||||
その他のタイトル | 〓 | |||||
著者名(日) |
岡部,喜代子/名原,壽子/大名門,裕子/花野,典子/細野,喜美子
× 岡部,喜代子/名原,壽子/大名門,裕子/花野,典子/細野,喜美子 |
|||||
著者名よみ |
オカベ,キヨコ/ナハラ,ヒサコ/オオナカド,ヒロコ/ハナノ,ノリコ/ホソノ,キミコ
× オカベ,キヨコ/ナハラ,ヒサコ/オオナカド,ヒロコ/ハナノ,ノリコ/ホソノ,キミコ |
|||||
著者名(英) |
OKABE,Kiyoko/NAHARA,Hisako/OHNAKADO,Hiroko/HANANO,Noriko/HOSONO,Kimiko
× OKABE,Kiyoko/NAHARA,Hisako/OHNAKADO,Hiroko/HANANO,Noriko/HOSONO,Kimiko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 宮崎県立看護大学/宮崎県立看護大学/宮崎県立看護大学/宮崎県立看護大学/宮崎県立看護大学 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | これは, 看護現場を支える中核的存在である中堅看護職者に対する研修とその結果に関する報告である。研修目的は, 自己事例を評価する過程を意図的にたどる事で, 自己の看護する力を正当に評価し, 他者に対して自己の実践を「事実」で語る能力をつけることである。期間は2ヶ月にわたる8日間であった。参加者全員が「現在進行中の事例」もしくは「心にわだかまりのある過去の事例」をとりあげ, この研修を通して, 自己の看護の価値に気づくことができた。スケジュールの到達目標と日程とのバランスの取りかたなどの課題は残ったが, 中堅看護職者の能力を高める手段として, 効果的な方法であるという確信を得る事ができた。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11530249 | |||||
書誌情報 |
宮崎県立看護大学研究紀要 en : Journal of Miyazaki Prefectural Nursing University 巻 1, 号 1, p. 69-104, 発行日 2000-04 |